2024年7月

建設業
建設業許可の主な要件

建設業許可を取得するための6つの要件 建設業許可を取得するために、基本的な6つの要件を満たす必要があります。その基本要件について以下にまとめます。 〈要件1〉常勤役員等(経営業務の管理責任者)がいること ①常勤役員等(経 […]

続きを読む
建設業
建設工事の種類

2種類の一式工事(土木と建築) 土木一式工事 土木系の建設工事の中で、原則として元請業者の立場で総合的な企画、指導、調整の下に土木工作物を建設する工事であり、複数の下請業者によって施工される大規模かつ複雑な工事をいいます […]

続きを読む
建設業
建設業許可の基本

建設業の定義とは 「建設業」とは、建設業法でいうところの、元請や下請を問わずに建設工事の完成を請け負うことをいいます。「請負」とは、民法で規定されていて、当事者の一方(請負人)が、ある仕事を完成することを約束し、相手方( […]

続きを読む
遺言・相続
遺言公正証書の作成手順

必要書類(各1通) 証人2名の立ち会い 遺言書の作成 011-795-6260 営業時間 9:00-18:00(土日も対応)

続きを読む
終活・成年後見・任意後見
大切な家族を亡くした後の一般的な手続きの流れ

戸籍・相続関係 ここまで7日以内 ここまで14日以内 ここまで3カ月以内 年金・保険・税金関係 ここまで10日以内 ここまで14日以内 ここまで4カ月以内 まとめ このように大切な家族が亡くなってしまった場合、数多くの手 […]

続きを読む
終活・成年後見・任意後見
成年後見制度と相続

今回は成年後見制度と相続の関りについてまとめました。相続人に認知症などで判断能力の低下した方がいる場合、成年後見制度を利用する必要があります。 成年後見制度と相続 相続人の中に認知症の方がいた場合、遺産分割協議をする際に […]

続きを読む
終活・成年後見・任意後見
後見人になってから最初にすること③

前回に引き続き後見人に就任したら最初に行うことをまとめました。就任当初には様々なことを行う必要があります。順番に行っていきましょう。 後見人になってから最初にすること③ 家庭裁判所に初回報告 前回の「後見人になってから最 […]

続きを読む
終活・成年後見・任意後見
後見人になってから最初にすること②

前回に引き続き後見人に就任したら最初に行うことをまとめました。就任当初には様々なことを行う必要があります。順番に行っていきましょう。 後見人に就任したら行うこと② 財産目録の作成 前回の「後見人になってから最初にすること […]

続きを読む
終活・成年後見・任意後見
後見人になってから最初にすること①

今回は後見人に就任したら最初に行うことをまとめました。就任当初には様々なことを行う必要があります。順番に行っていきましょう。 後見人に就任したら行うこと① 後見登記事項証明書の取得 一般的に後見人として登記されると、家庭 […]

続きを読む
終活・成年後見・任意後見
法定後見制度の利用方法

法定後見制度を利用する場合、家庭裁判所に申立てを行う必要があります。今回は申立てについて簡単にご説明いたします。 法定後見制度の利用方法 申立ての流れ 早くても申立てから後見開始まで2ヵ月ほどかかります。 申立てができる […]

続きを読む